サービスラインナップ
これまでの実績
AgWORKSの技術
エージーワークスについて
LOGIN
2013.07.16
こんにちは。エージーワークス代表の増本修二です。
先日、友人達と飲んだ帰り道、恥ずかしながら道の段差で転んでしまいました。
楽しい飲み会だったので、飲み過ぎてしまっていた様です。歩き慣れて道で、段差につまづきました。
それも、カメラを持って…。
持っていたカメラはキヤノンEOS-1Ds。2002年発売、当時世界初、フルサイズのデジタル一眼レフです。
10年以上使って来て、もう部品の生産はストップしているけど、まだまだ大事に使おう!と思っていたカメラを、こんな事で壊してしまうのか〜、などと、もうコケた瞬間に諦める程、かなり激しく打ち付け方をしてしまいました。
コケた弾みで外れたのはレンズキャップとアイカップ、バッテリー。
傷は入ったけど、歪みはないし、もしかしたら、という希望を胸にとりあえず持ち帰ってチェックしてみると、なんとまだ、普通にAFも効くしシャッターも切れる。
全く問題なく使用出来ている…
キヤノンEOS-1シリーズと言えば、常にキヤノンの最高峰カメラ。
ハードな使い方も想定のうち、酔ってコケて地面に打ち付けるのも想定のうち…だったかどうかは判りませんが、
この丈夫さ、凄い…と、ちょっと感激してしまいました。
当時、85万円で購入したこのカメラ、この価格は伊達じゃなかった(笑)
カメラ購入の際の基準、長く使いたいなら、丈夫さも重要なポイント、そして価格はボディ剛性にも反映されているのだなと実感した夜でした…。
…そしてそれを実感する前に、飲み過ぎてコケないように注意しなきゃですね(笑)